カネフラ交流会「マナオラナ2022」無事終了( v^-゚)Thanks♪




カネフラダンサーの交流と親睦を深める会として昨年よりスタートしたイベント「マナオラナ」、
11/3に横浜のホテルにて開催され今年も交流会の名にふさわしい素晴らしい内容のイベントとなりました。

ククナカネの皆さん!楽しめましたか?
ソワソワしているメンバーもいたようですが(笑)それもアリ…もっと場馴れしていきましょう(笑)

主賓のカネメンバーの面々、そして安定のフラパルアチーム、駆けつけてくれてハーラウの皆さん、みんな応援ありがとう!!!
会場にいた全員で作り上げる、あのゆるーくハワイなあたたかい雰囲気は心地良く最高でしたね。

いつものイベントとは異なり、マナオラナのような素朴で味のあるイベントに身を置くと、シンプルにフラっていいなーと思えるシーンが多々あります。他のハーラウさんの様子や人と人との関わり方、ステージを間近で感じると、やっぱりフラっていいな…良い顔してるな…あのように楽しく踊ってみたいな…など色々な気持ちが込み上げてきたことと思います。

それだけ男性フラが醸し出す雰囲気ってチカラがあるように思いますし、マナオラナはマインド面を学べる良き時間ですね。

ククナオカラーは、カネメンバー全員揃っての参加とはなりませんでしたが、フラ歴4ヶ月という新メンバーを2名加え1曲披露!!!
先日のカフラホアに引き続きよく踊ってくれました!!!頑張ったね!!!(*’v`d)

新人さん達をこのような導き方をするのは過去はあまりしてきませんでした…少々荒業にはなりますが本人たちのモチベーションアップとか経験から得られる男性フラの世界を1日も早く知っていただきたいという思いもありお声かけ致しました。
でもWaianae Hulaは正直なところ経験者が踊るフラです。そんな難しいフラを一緒にやれたことは価値ある大きな一歩でした!

ククナオカラー男性フラチームも新メンバーを迎え次のステージへ踏み出しておりますが、他の教室の男性チームも昨年からパワーアップしており正直羨ましくも、地道に指導していかないとなと強く思った機会となりました。イベント参加も落ち着きましたので、当たり前の基本を!!!正しいベーシックステップ習得に時間を費やしていきましょう。

男性フラってスポーツだ!というキーワード。少しずつわかってきましたか(笑)
踊りは真似した形をどれだけ正しく持続的に再現できるのか、フラは全身を使った高い再現性が求められます。
そのためには反復練習も必要ですし、イメージ通りに体を操れるようにそれなりにご自身の体と向き合っていくことも大事です。
シニアダンサーは別話ですが皆さんはまだまだイケますからね。

仕事から離れたプライベート時間…
大人の趣味の時間をどう楽しんでいけるか、気持ちを一つに作り上げるフラというものをどれだけ好きになってもらえるか、
引き続き皆さんには色々な方法で踊る楽しさをお伝えしていきます!!!

「フラを踊る楽しみ」を感じるマナオラナ2022でした(‘-‘*)アリガト♪
PONO